楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年04月25日
Daniel Defense RIS II MK18 2
こんばんは。
Lightstaffさんからお手製のナットを頂きました。

G&Pのナット加工品だそうです。
ネジピッチはぴったり。
気になる寸法は。
ORACOM 全長 15.0mm フランジ受け厚み 3.0mm
加工品 全長 14.3mm フランジ受け厚み 2.5mm
※追記
この少しの寸法差がでかいです!。
特に全長の0.7mm差が、不自然だったRIS本体と固定フランジの隙間に効いてます。

隙間は、0.5mm縮まりよい感じに。
何より良かったのは、RIS本体と固定フランジの隙間が無くなった事。
Lightstaffさん、有難う御座いました!。
でも、内部調整が済みそうにないので、こやつは持っていけなさそうw。
1号機、3号機で出撃予定です。
おまけ
これだけの記事だと寂しいので、色々やり掛けている物の中から紹介でも。

っても、まだなんもしてねぇw。
やり掛けでほったらかしが多すぎるぅぅぅ。
Lightstaffさんからお手製のナットを頂きました。

G&Pのナット加工品だそうです。
ネジピッチはぴったり。
気になる寸法は。
ORACOM 全長 15.0mm フランジ受け厚み 3.0mm
加工品 全長 14.3mm フランジ受け厚み 2.5mm
※追記
この少しの寸法差がでかいです!。
特に全長の0.7mm差が、不自然だったRIS本体と固定フランジの隙間に効いてます。

隙間は、0.5mm縮まりよい感じに。
何より良かったのは、RIS本体と固定フランジの隙間が無くなった事。
Lightstaffさん、有難う御座いました!。
でも、内部調整が済みそうにないので、こやつは持っていけなさそうw。
1号機、3号機で出撃予定です。
おまけ
これだけの記事だと寂しいので、色々やり掛けている物の中から紹介でも。

っても、まだなんもしてねぇw。
やり掛けでほったらかしが多すぎるぅぅぅ。
5KU WAM4 №3
5KU WAM4 №2
5KU WAM4 フレーム ※ナット情報求む
Beta Project PMAG
Daniel Defense RIS II MK18
激安チャレンジ☆GBB・ノープラン その3
5KU WAM4 №2
5KU WAM4 フレーム ※ナット情報求む
Beta Project PMAG
Daniel Defense RIS II MK18
激安チャレンジ☆GBB・ノープラン その3
最後のはマルイの次期新製品『ストライクキャパシティ』ですね!?
・・・今のマルイならやりかねんww
Daniel Defense MK18 RIS IIのバレルナットは難物ですね。
私は電動用にドラさんから買ったんですが
結局エレメントのデルタリングばらして自作しました。
まだ調整中でレールと固定フランジの隙間が
うまくバランスできるようシコシコ削ってます。
アウターバレルのフランジ厚も関係するんで
16インチバレルに交換したらまた調整しなおしです。
私のDaniel Defense MK18 RIS II組み込み中です
http://www.youtube.com/watch?v=mvZuywRUjwY
私もヤリ掛けで置いてる物、いっぱいありますwww
どこまで進んだのかわからなくなっている物も・・・
出来上がるのも楽しいですがその工程が楽しかったりします♪
こんなのどうやって加工するんだ・・・ブルブル
GW、まだ行けるかわからないのですが、もし行けるならそれまでにグロックのフレームを間に合わせたいと思ってます。
え?さっさと送って組ませろ?サーセンw
やりかけが無くなると手持ち無沙汰で寂しいんですよねw
寂しいと無駄に浪費してしまう誘惑が・・・。
WAがやたら高価なのがブレーキになってくれてるので
助かります(皮肉w
おはざんす。
近いうちにあじゃさんに会えるのを楽しみにしておりますw。
ストライクの全バラみたのですが、見事にプラオンリーでした。
まさか棘までプラだとは思いもしませんでしたよw。
唯一マグウェルだけが...。
おはざんす。
動画HITOさんのとは気が付かず拝見しておりましたw。
選曲がしぶすぎるぅ。
実も隙間があるのが分かったので、HITOさんお位が丁度良いかも。
そういえば、高級中華ブログ閉じちゃったみたいですね。
近場の人なので何時か機会があれば会えるかな?と思ってたんですが(汗。
おはざんす。
>その工程が楽しかったりします♪
そうなんですよね。
やり始めた時が一番楽しいかも。
もっと酷いのなんか、購入してほったらかしというw。
WAの電xxxxなんか2丁も。(黒歴史)
おはざんす。
フレームは何時でもOKですよ~ん。
GWイベに間に合わなくてもw。
それよりもAK直して是非参戦してくだしゃwww。
おはざんす。
シガレットケースは、雑誌の付録についてたようなw。
その雑誌を買うまで、ゴルゴ13はあんま読んだことが無かったのですが、結構面白いですよね。
流石に100巻Overの単行本を買う気にはなれませんがw。
>WAがやたら高価なのがブレーキ
高価なので手が出ませんねw。(結果高価は気にしないんですがw)
CDPは欲しいのに。
いやぁ〜余り効果が無い物送っちゃった見たいで申し訳ないスw
寸法的なデータ処分しちゃったのでオラコムやソーコムギア付属のナットとのサイズ差が分からなかったもので「取り敢えず送っとけ」てなもんでw
おはざんす。
いえいえ、めちゃ効果ありましたよ~。
フランジも引き寄せれて、RISとの隙間なくなりましたし。
見た目でも、0.5mm縮めば大違いですもんw。
改めてありざんす。
>やり掛けでほったらかし・・・・
やっぱ、ありますよね~たくさん。
それと、最後のヤツ、先端にトゲトゲ付くんですか???
続き、楽しみにしていま~す(^^)
こんばんは~。
ニセ代なんてもろやりかけでほってあります。
バッテリー積む場所悩んでるうちに飽きちゃいましたwww。
メカボ内部パーツ一式あるのに...。
キャパニクスにするだけでので、トゲトゲ付けませんw。
4.3位のサイズになっちゃいますしね。
短くして終わりという。
ただ、逆に触る所少なすぎて悩んでます。