2009年11月15日
NewMGC FBI SP 2
おはようございます。
といっても、外はまだ真っ暗です。(寝すぎで早く目が覚めました)
シャーシ周りを解体。
加工開始です。

シャーシの比較です。
一番上が、マグナテック(SCW相当)、今現在部品を剥ぎ取られたV10もどきの物。
真ん中が、NewMGCのRタイプ相当。
下が、先日頂いた物を加工したものです。
加工といっても、プランジャーケース押さえが邪魔になりますので削った位です。

外した部品です。
これが一番悩ましい者達ですが、WAみたいに塗装ではなく黒染めです。
磨いて塗装か、黒染めか悩ましい...。(黒染め下手糞だしw)

フレーム比較。
上がNewMGC、下がJAの物。
プランジャーケース部以外は、特に問題なし。

ここは要加工。
シアースプリングのが取り付け方法が違う為に、ボス切除とスリット加工をします。

シアースプリングの比較。
左がSCW、右がRの物です。
位置関係が変更されている為、Rの物を加工して使用することは出来ません。

そして加工。
ボスを取るのは大して問題有りませんでしたが、スリット加工が...。
少し汚くなってしまいました。見えないからいいっかw。

そして、今現在のフレーム周り。
またしても、加工途中の写真を撮り忘れましたw。
熱中すると駄目ですね。
ということで、シャーシは無事にフレームに収まりました。
ハンマーを何にするか、悩み中です。Rの物は使用出来ないため、前のはつかえません。
次回は、フレームASSYか、スライド加工か!。
気が向いた方にw。
といっても、外はまだ真っ暗です。(寝すぎで早く目が覚めました)
シャーシ周りを解体。
加工開始です。

シャーシの比較です。
一番上が、マグナテック(SCW相当)、今現在部品を剥ぎ取られたV10もどきの物。
真ん中が、NewMGCのRタイプ相当。
下が、先日頂いた物を加工したものです。
加工といっても、プランジャーケース押さえが邪魔になりますので削った位です。

外した部品です。
これが一番悩ましい者達ですが、WAみたいに塗装ではなく黒染めです。
磨いて塗装か、黒染めか悩ましい...。(黒染め下手糞だしw)

フレーム比較。
上がNewMGC、下がJAの物。
プランジャーケース部以外は、特に問題なし。

ここは要加工。
シアースプリングのが取り付け方法が違う為に、ボス切除とスリット加工をします。

シアースプリングの比較。
左がSCW、右がRの物です。
位置関係が変更されている為、Rの物を加工して使用することは出来ません。

そして加工。
ボスを取るのは大して問題有りませんでしたが、スリット加工が...。
少し汚くなってしまいました。見えないからいいっかw。

そして、今現在のフレーム周り。
またしても、加工途中の写真を撮り忘れましたw。
熱中すると駄目ですね。
ということで、シャーシは無事にフレームに収まりました。
ハンマーを何にするか、悩み中です。Rの物は使用出来ないため、前のはつかえません。
次回は、フレームASSYか、スライド加工か!。
気が向いた方にw。
糸ノコですか?
加工途中は写真なんて撮る余裕無いですよねw
トイレに行くのだって我慢しちゃったりww
こんにちは。
スリットは、模型用のケガキ針でw。
(刻印からスジ彫り、スリット加工まで、使い方間違ってるとおもいますがw)
周りのキズは脱線したキズです。
>トイレに行くのだって我慢しちゃったりww
ですよね、加工がもう少しとかで、我慢しまくったりw。
ちなみに、次回も撮り忘れ多数www。