2009年03月15日

WA コンパクト系 終了かも

こんばんは。

長かった、ディフェV10もどきも完成です。
もうちょい詰はしますが、とりあえず。

出来ちゃって言うのもなんですが、なんか物足りない。
何かが違う気がする。なんだろw。

WA コンパクト系 終了かも
WA コンパクト系 終了かも
WA コンパクト系 終了かも


おまけに小さいあいつとツーショット。
WA コンパクト系 終了かも

パーツが一揃いあるから第二段もあるかもw。





同じカテゴリー(1911)の記事画像
WA SFA V16 №4
WA SFA V16 №3
WA SFA V16 №2
WA SFA V16
1911 LASER GRIP
明けましておめでとう御座います
同じカテゴリー(1911)の記事
 WA SFA V16 №4 (2011-07-28 23:25)
 WA SFA V16 №3 (2011-07-17 11:09)
 WA SFA V16 №2 (2011-07-16 10:14)
 WA SFA V16 (2011-07-04 23:23)
 1911 LASER GRIP (2010-11-05 00:10)
 明けましておめでとう御座います (2010-01-01 00:26)

Posted by ぜっぷ  at 23:24 │Comments(9)1911

この記事へのコメント
おっ、完成(仮?
おめでとうございまーす!

スライドストップがブルーがかっててキレイですね~!
バレルもオールシルバーだとなんか新鮮です。
いっそメッキしちゃうってのもいいかもしれませんよ?!
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月15日 23:50
完成おめでとうございます(^^


足りないもの…なんでしょうな。
サムガードなんか付けてみるとオシャレかもしれませんね。
Posted by ルーツさん at 2009年03月16日 00:06
おぉ!
カッコいいではないですか~(*´∀`)

一体何が物足りないのでしょう?(`;・ω・)

気に入らないなら私が責任持って引きと…げふんげふんw
Posted by あじゃ at 2009年03月16日 00:40
こんばんわ~^^

おお~
カッコイイ!!
完成おめでとうございます!

僕は凄くカッコイイと思うんですけど、ぜっぷさんは不満なようですね・・・
グリップ換えたらまた印象がかわるかも・・・
今のも綺麗だし似合ってますけどね^^
Posted by りき at 2009年03月16日 00:52
完成おめでとうございます\(^o^)/

どこが物足りないのか分かりませんが
十分いけてると思いますけど(^^)ノ
ま、私が言っても説得力無いですがぁ~w

第2弾も有るのかな??
楽しみにしてますね♪
Posted by naru. at 2009年03月16日 11:04
おめでとうございます。
物足りないというのは、完成直後特有の寂しさですよキット。
自分も昔からプラモデルでもなんでも
完成してしまうと哀愁が漂ったもんですw
ひょっとしてグリップにワンポイントがあると満たされるんじゃ?
アルタモントのSFAの木グリが5000ぐらいで・・・。
Posted by エコー1 at 2009年03月16日 13:14
皆さんこにゃにゃちわのたりらりら。

ですだよさん
鍍金ですと!。あれをやれというのですかw。
あじゃさんの所をみていると、化学の実験みたいで、危険な香りがwww。

ルーツさん
サムガードねたは他でw。
そういえばM4購入されたみたいで。
一緒に深みにはまりましょうwww。

あじゃさん
何か物足りないというか、なんというか。
上下で何か別物みたいに見えるのも気になっておりますw。

りきさん
不満というよりは、なんか燃焼不足の様な。
もう少しなんとかならんのかいな的な感じでw。
グリップは色々探したのですが、これといってピンとくる物がw。

naru.さん
次のパーツも揃いつつありますが、今度は一気にw。
今回、たいしたことも無いのにひっぱりまくりでしたからねw。

エコー1さん
最初、ディフェで検討していた時に買っちゃったグリップなのでw。
SFAのグリップも考えてたのですよ。
あとは、ですだよさんの記事にもあるキムかなぁと。
今回は、パックやホーグのラバグリはあえて選択から外しましたしw。
ちなみに、こいつはメーカー不明の木グリです。
ホーグのコンパクト用木グリも押えていますがw。
Posted by ぜっぷ at 2009年03月16日 15:15
V10そのままだと、ハデ派手な感じがするのですが、
2トーンに黒パーツだとシックで上品な感じがしますね。
その上品さが物足りなさに感じてしまうんじゃないのかなぁ?

グリップの付け替えは、簡単で、(お金はかかるけど)
手軽に出来るカスタムなので、色々試してみるのは
いいですね♪

私も、キム・アーレンズはお勧めです。
ガバに付けて、握ると、明らかに他のグリップとの違いを
体感できます!お気に入りの1丁にはお勧めのグリップですね。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2009年03月16日 18:39
子連れ狼さん
まさにそこかもしれません。
なんかフレームが寂しいというか、合っていないのは色のせいかも。
ここいらあたりが、センスなのですかね?w。
グリップは深みに嵌りそうです。
いま考えている物が数点。
欲しいのは本体が買えそうな値段の物ばかりwww。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2009年03月17日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。