2009年02月27日
比較2
こんばんは。
またもやオクにて、衝動買いしてしまいました。
それは後日完成してから紹介です。
WAのs70も完成しました。マガジンからはガス駄々漏れですがw。



そして、マルイ1911とツーショット。




光に当てると確かに青いです。
でもなんというか、求めていた色とちゃうんです。
まぁいいっかw。これはこれでw。
またもやオクにて、衝動買いしてしまいました。
それは後日完成してから紹介です。
WAのs70も完成しました。マガジンからはガス駄々漏れですがw。



そして、マルイ1911とツーショット。




光に当てると確かに青いです。
でもなんというか、求めていた色とちゃうんです。
まぁいいっかw。これはこれでw。
もちろんミリガバが悪いって訳ではありませんが、S'70のバランスのとれた刻印、スパーハンマー、コルトのメダリオングリップ!!
どれも最高ですね(^^
控えめなブルーだと、S70の独特のクラシックさというか、
悪く言えば古臭さがなくて、現代的に見えますね~^^
上品でこの色味は私好きだなぁ。
ルーツさん
自分は、s70やミリガバよりもKimber系がw。
ですだよさん
自分的には、フラット系のがやっぱいいなぁとw。
この2丁の場合、マルイのが好きです。
細部や重量でいえば、やっぱりWAですけどねw。
綺麗に仕上がってるじゃないですか!
出来上がりを見ると、青々としてるより渋くていい感じに思います。
スライド、フレームのサイドをマスキングして曲面部分をマットに仕上げるのもカッコよさそう(*´∀`)
激しくマンドクサいですが(;´Д`)
こんばんは~。
自分は昔からマスキングが超苦手ですwww。
今回、あじゃさんのミニガバの記事を思い出してやろうとしたのですが、止めましたもんw。
どんな感じが理想なのかな??
強いて言えばもう少し暗め(深め)のブルーが
自分は好きだったりします(^^)
組みあがってみると結構青いですね^^
深みがあって渋いです!
僕はこのくらいのブルーは好きですね~^^
マルイのマットな色合いも落ち着いた渋い感じでいいです^^
ノーマルでもちょっと色を換えてやるだけで
こんなにカッコよくなるんですね~^^
おはです。
言葉での色の説明って難しいですが、もうちょっと紺色系統でラメってないのがいいかなぁと。
たぶん、naru.さんと同じ様なものを想像してるはずwww。
りきさん
おはです。
そういえば、最近色替えばっかやってるなぁw。、
りきさんのSISも楽しみにしてますよw。