楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年04月11日
G36C その弐 2
おはようございます。
G36C少し進みました。

メカボは、特にと言った感じでしょうか。
セクターチップが売り切れで、そのまま組んでしまいましたが給弾不良が無いこと祈りますw。
作動音は良好ですが、若干シャリシャリ音がしますので、もう一回開けないといけないかも。

スイッチは、手持ちの予備部品のなかから、D-BOY?の物を発見。
AK用を再配線し使用してます。
元々、セレクタープレートの接点がオミットされていて加工する必要がありませんでした。
モータは、端子のハンダを除去。


で、気がついたらこんな感じに...。
こいつに付いてたハンドガードは、今頃気がついたのですが前オーナーがラージ対応の物に変えてありました。
これは少々趣味に合わないので使用しません。
マグはM4マグアダプターを使用する予定。(ゲームしないのに)
ノーマルハンドガードは、RASやラージハンドガードに換装すると余りそうなのにオクで見かけません。
どっかに転がってないかなぁw。
さて、ここからどうなることやらw。
G36C少し進みました。

メカボは、特にと言った感じでしょうか。
セクターチップが売り切れで、そのまま組んでしまいましたが給弾不良が無いこと祈りますw。
作動音は良好ですが、若干シャリシャリ音がしますので、もう一回開けないといけないかも。

スイッチは、手持ちの予備部品のなかから、D-BOY?の物を発見。
AK用を再配線し使用してます。
元々、セレクタープレートの接点がオミットされていて加工する必要がありませんでした。
モータは、端子のハンダを除去。


で、気がついたらこんな感じに...。
こいつに付いてたハンドガードは、今頃気がついたのですが前オーナーがラージ対応の物に変えてありました。
これは少々趣味に合わないので使用しません。
マグはM4マグアダプターを使用する予定。(ゲームしないのに)
ノーマルハンドガードは、RASやラージハンドガードに換装すると余りそうなのにオクで見かけません。
どっかに転がってないかなぁw。
さて、ここからどうなることやらw。
と思ったらまだですね・・・。
なんかこのままでもガンダムのジムが持ってそうな
ちょっと縮こまったビームライフルみたいで
かっこいいですが。
フレームのダークアース(?)が目を引いて
いい感じですね。
こんばんは~。
確かにジムのビームスプレーガンみたいですね。
色は、タミヤのダークアースですがチョイ失敗気味ですね。
インディのFDEに塗りなおそうかな。
それか色作るか...。(調色めんどいw)
G36シリーズちゃくちゃくと進んでますね~^^
このダークアース
僕は結構好きかも^^
完成、楽しみにしてます~^^
こんばんは~。
レイバー進行ちょこみしてますw。
完成...。
パーツが足りなくてとまってます。
多分当分先になりそうな予感w。
タミヤのダークアースは、ちょい赤みが強いんですよね。
もう少し白っぽいほうが自分的にはよいかなぁと。