2010年12月19日
余り物電ガン 3
こんばんは。
とりあえず、組み立てないと部屋が片付かないのでさくっと組み立てました。







全体的なバランスは思ったよりも良かった感じです。
ただ、ストックをUBRにした為、バッテリーのスペースがチューブの中しかありません。
そんなバッテリー持ってないなので、なんにか考えなければw。
グリップとストックはPTS品です。
ストックはCPEの為に購入したのですが、電動用は電動専用とは知らず...。
グリップはどうせなら合わせてしまえって勢いで。
フロントやフレームよりも高い気がw。

メカボは、5年位前に作ったものです。
当時はまだ中華が蔓延してない頃で、どっかの高い強化BOXです。
(見た目は今のと大してかわらねぇw)
内部はシステマパーツ満載な感じ。
なんちゅうか、無駄に金かかってますね...。
ひとまず終了です。
そのうちバッテリーの検討せにゃw。
とりあえず、組み立てないと部屋が片付かないのでさくっと組み立てました。







全体的なバランスは思ったよりも良かった感じです。
ただ、ストックをUBRにした為、バッテリーのスペースがチューブの中しかありません。
そんなバッテリー持ってないなので、なんにか考えなければw。
グリップとストックはPTS品です。
ストックはCPEの為に購入したのですが、電動用は電動専用とは知らず...。
グリップはどうせなら合わせてしまえって勢いで。
フロントやフレームよりも高い気がw。

メカボは、5年位前に作ったものです。
当時はまだ中華が蔓延してない頃で、どっかの高い強化BOXです。
(見た目は今のと大してかわらねぇw)
内部はシステマパーツ満載な感じ。
なんちゅうか、無駄に金かかってますね...。
ひとまず終了です。
そのうちバッテリーの検討せにゃw。
無駄に高いメカボは高いだけ有って、表面仕上げも美しいですねw
やっぱりトップレールはフラットなのがいいよな〜。
ストック、グリップも無印でなくPTSとかしっかり掛かってますね。
余り物とは呼べないですなw
固定リアサイト良いな〜。
前から使ってみたかったんですよねコレ。
バッテリー、いよいよリポ行きますか?(^ω^)
もしくは単4ニッ水で組んだ9.6Vで良ければ差し上げますが~
内・外 共にとても余りモノとは思えない豪華仕様ですね。
TRXも違和感なく良い感じです。
そろそろ私も購入してみようかな、TRX。
こんばんは~。
当時幾らしたんだろ?w。
多分、諭吉位だと...。
今じゃ2千円そこそこで強化メカボかえるのにw。
自分もフラットの方が好きですが、CASVは許す!。(何様?)
こんばんは~。
硬い地面でスライディングしちゃ駄目ですよ~。
もうね、無駄に高い物買い過ぎかも。
固定サイトパチもんならいま結構安いかも。
自分のはBomber製ですが安かったはず。
こんばんは~。
結果こんな感じです。
メカボASSY>ストック>グリップ>フレーム>インナーバレル>TRX>アウターバレル
バッテリー頼んじゃおうかな~。
新規でもう一個作れます?。
バッテリーの半田付け苦手です。
こんばんは~。
書き込んでるうちにまたもやコメントがw。(まえもあったような)
厳密に言うと組み替えたのもありますので、まだ外装一式あまってますw。
いやまて、パーツ漁ればもう一丁いけるのか?!。
ネタしようかな。(次回は決定してますがw)
カスタム外装なはずですがこれでスタンダードと言っても良い位
纏まってて使いやすそうです~
7.2"や7.6"も良いなぁ…その内TRXが増えてそうです(笑
明けましておめでとう御座います。
自分的には少しおけつがでかい気がしますw。
TRX見慣れるまでは違和感ばりばりでしたが慣れてくると、かっこよく見えますよね。