2009年01月28日

タニコバ HWスライド 修復編2

こんばんは。

まだ、ちっちゃいあいつの部品が揃いません。
今日は、キャパサイトの続きを。

タニコバ HWスライド 修復編2

マスキングをし、プラリペアを盛る準備です。

タニコバ HWスライド 修復編2

プラリペアを盛り、加工します。


が、問題発生!。


プラリペアが、まったく喰いついていないことが発覚。
前回、補修した部位もきれいに剥がれました。


しょうがないので、瞬着で、前回破片を接着し、オーバーサイズで加工することに。

タニコバ HWスライド 修復編2

WAのKIMBER TLE用のフロントサイトが無事乗っかりました。

あれ、キャパのサイトはどこへ?w。

仕上げもしてないし汚いなwww。





同じカテゴリー(Hi-Capa)の記事画像
グリップを弄ってみた
ストライク風味 廃キャパ
あっ はっぴぃ にゅう いゃ~ん
祝20万HIT&4年目突入&きゃぱにくす完成
きゃぱにくす ふたたび №2
きゃぱにくす ふたたび
同じカテゴリー(Hi-Capa)の記事
 グリップを弄ってみた (2014-02-04 11:35)
 ストライク風味 廃キャパ (2012-05-08 07:48)
 あっ はっぴぃ にゅう いゃ~ん (2012-01-01 00:02)
 祝20万HIT&4年目突入&きゃぱにくす完成 (2011-12-25 00:24)
 きゃぱにくす ふたたび №2 (2011-12-18 00:01)
 きゃぱにくす ふたたび (2011-11-09 10:25)

Posted by ぜっぷ  at 23:27 │Comments(10)Hi-Capa

この記事へのコメント
こんばんは!

この記事は結局ロックタイトが万能ということを証明したってことで
おkですか?w
プラリペアはもしかしたら元のHW剤を溶かして浸透できなかった・・・
つまり油分が加工部分に残っていたのかもしれませんよ~!
Posted by ですだよですだよ at 2009年01月29日 00:58
自分もプラリペアがつかない経験をした事が有りますよ。
G&Pのナイツ風レイルカバーのガタを取ろうとして、内側に盛ったんですけど、奇麗に剥がれました。
付く素材と付かない素材がありますね。
Posted by エコー1 at 2009年01月29日 05:10
ですだよさん。

流石プロユースです(くどいw)。
脱脂はしましたが駄目でしたね。
以前もこんな感じで後から、瞬着でつけた記憶があります。
プラリペアって、侵食して喰いつくタイプじゃないんだろうと解釈。
接着界面を観察したわけではないので何ともですがw。
瞬着みたく張付くタイプかと。

エコー1さん

本当に何も無かったかの如く、剥がれますよね。
ある意味、単体での加工ができてそれはそれで便利な時もありますが。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2009年01月29日 07:16
こんばんは!
前回の記事を見て、HWにプラリペア食い付くんかな?と思ってました(^^;)

アレはアクリル系(ABSとか)にはがっちり食い付きますが、HW樹脂のベースレジン(ナイロン系?)には全くダメですね。

ロックタイトに出会ってから、私の人生が変わりました!(怪しい通販風にww)
Posted by あじゃ at 2009年01月29日 22:23
あじゃさん

もっと早くに突っ込んでくださひぃぃwww。
スライドって射出成形だとばかり思ってましたが、よく考えると、注形か!
2液性硬化樹脂か。となると、ウレタン系ですね多分。
タニコバのライトウエイトフレームがポリアミド系(豆知識:ナイロンは商品名ですw)だから、あれは射出成形ぽいので、てっきりスライドも射出とばかり。
WAはどうなんだろ?。
そんな関係の仕事してるのに気が付かない俺はいったい…orz。
Posted by ぜっぷ at 2009年01月29日 23:12
こんばんわ~^^

サイト、無事に乗っかって良かったですね~^^
結局、オーバーサイズの加工になりましたか・・・
なるほど・・・
HWにはプラリペアは食いつかないんですね~
勉強になりました~^^

僕もそのうちプロユースのお世話になりそうですね^^
Posted by りき at 2009年01月29日 23:46
りきさん

たまには、アロンアルファも思い出してあげて下さいwww。
Posted by ぜっぷ at 2009年01月30日 07:08
WAのスライド・フレームも多分、射出成型だと思いますよ~
ゲート跡やEP跡が見られますので…

昔、仕事でタングステン粉末配合のHW樹脂(射出成型用)を検討した事があったのですが、ある樹脂メーカーの会社案内の製品サンプルに、WAのスライド固定式サイドキックのフレームが写ってましたw
Posted by あじゃ at 2009年02月01日 23:05
あじゃさん
うはは、まにあっくな会話に?w。
自分的には、RIM成形かなぁとは思ってみたりもしましたが。
こんなアンダーだらけの金型を作るのは難儀かなとw。
置き駒でやるにしても、P/L処理が大変そうだw。
自分は、射出はメインじゃ無いので今一ですが、情報サンクスですw。
となると、ベースの樹脂ってなんだろw。
こんな流動性が悪そうな樹脂は扱いたくないなwww。スクリュー壊れそうだしw。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2009年02月01日 23:29
あじゃさん
ぐはぁ、タニコバのWEBに書いてあったwww。
エラストマーベースの材料みたいですね。(なんちゅう厄介なw。)

えらい型代高そうな。元とれるんかいなw。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2009年02月01日 23:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。