2009年01月14日
ちっちゃいあいつ 其の壱
こんばんは。
前回の長いのは、端材が使えそうだったので勢いで造った物でした。
本命はこっちです。
スライド部分は前回少し写真に写っていましたが、殆ど出来ております。
フロントサイトは、ABS板より作成した物を接着しています。
リアサイトはPROTECのマルシンGM用のものを加工して張り付けた程度です。
リアサイトがなんだか小ぶりに見えますが、気の性ということにw。
ということで、フレームを切断してみました。

あじゃさんのお言葉通り、切ってしまえば後戻りできませんw。
インサート成形されている、グリップのナットをそのまま使用したいが為に、2分割にカット。
切断して、鑢で寸法を調整し、強力瞬間接着剤プロユースタイプ(これ大事!)で、接着します。
当然、鑢で削った面が合うわけ無く、半ば強引に接着です。
手が瞬着だらけですw。

何とか、固定に成功しました。(適当だな!おぃ)
といっても、振り回したり、握り締めたりしても、全然大丈夫そうです。
と、本日はここで時間切れとなりました。
先日購入した、V10グリップを装着予定です。
先は長そうですが、完成できるのか?。

切ってしまえば後戻り出来ないと書きましたが、予備パーツはご覧の通りw。
何時でも、退却可能ですwww。
前回の長いのは、端材が使えそうだったので勢いで造った物でした。
本命はこっちです。
スライド部分は前回少し写真に写っていましたが、殆ど出来ております。
フロントサイトは、ABS板より作成した物を接着しています。
リアサイトはPROTECのマルシンGM用のものを加工して張り付けた程度です。
リアサイトがなんだか小ぶりに見えますが、気の性ということにw。
ということで、フレームを切断してみました。

あじゃさんのお言葉通り、切ってしまえば後戻りできませんw。
インサート成形されている、グリップのナットをそのまま使用したいが為に、2分割にカット。
切断して、鑢で寸法を調整し、強力瞬間接着剤プロユースタイプ(これ大事!)で、接着します。
当然、鑢で削った面が合うわけ無く、半ば強引に接着です。
手が瞬着だらけですw。

何とか、固定に成功しました。(適当だな!おぃ)
といっても、振り回したり、握り締めたりしても、全然大丈夫そうです。
と、本日はここで時間切れとなりました。
先日購入した、V10グリップを装着予定です。
先は長そうですが、完成できるのか?。

切ってしまえば後戻り出来ないと書きましたが、予備パーツはご覧の通りw。
何時でも、退却可能ですwww。

大事ですw私も愛用してますw
しっかしごうい・・・大胆にイキましたなw
切り方が複雑で強度が心配^^;どうなんですか~?
見た目はホーグのグリップならほとんど隠れてしまうから安心ですね!
おはぁです。
以外に強度があるんですよ。
プロユースタイプのおかげですwww。
見えない所も、ある程度はやるつもりですw。
次回、加工&仕上げ編で。(期待しないでねw)
すかす、みなさん大胆にやりますなぁ~
私にもその度胸少々分けてもらいたいもんです。
あっ、嘘です。貰っても出来ません、出来ません。
楽しみに見守りたいと思います(^^)v
見事に切断されていますね、これは完成画像が楽しみです(^^
こんちゃです。
手が空いてると新しいのが欲しくなる!
誤魔化しの為に工作してますw。
期待に答えれれば良いのですがw。
こんちゃです。
次は、細かい加工ですので、つまんないかもw。
ご心配おかけしましたが、何とか回復してきました~^^
ありがとうございます^^
w(゜o゜)w オオー!
大胆にいっちゃいましたね~^^
完成が楽しみですなぁ~^^
ばんはです。
復帰おめでとうございます。
健康が何よりです。
ガンで遊べなくなっちゃいますしねw。
完成までは、遠いような、近いような。
手を抜くかどうかにかかってますw。