2010年11月22日

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

こんにちは。

またまた、変な時間に更新です。

CPEちょこっと進みました。
が、本当にどうでもよくなってきました。

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

下地にニッペのつや消し黒塗装後、インディのダークパーカー。
3m位離れて見れば上出来ですw。
グリップ部はスムースにする気満々でしたが、もうこのままでいきます。
多分、パテ盛しても剥がれるだろうし。
瞬着なら行けそうですが、もうこれ以上手を掛けたくないのが本音w。


CARBINE PISTOL EXTENSION №3

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

CARBINE PISTOL EXTENSION №3

接写での肌の状態。
もう手直しできまへんw。
このまま組んじゃうことにします。

強引に次回に続く。





同じカテゴリー(1911 MEU)の記事画像
リアサイトを弄ってみた
あけおめ!
ん~
マルイ おらがば? ラスト
マルイ おらがば? №3
マルイ おらがば? №2
同じカテゴリー(1911 MEU)の記事
 リアサイトを弄ってみた (2014-01-14 09:56)
 あけおめ! (2014-01-01 21:31)
 ん~ (2013-09-16 13:11)
 マルイ おらがば? ラスト (2013-03-11 12:34)
 マルイ おらがば? №3 (2013-03-05 11:26)
 マルイ おらがば? №2 (2013-02-24 21:35)

Posted by ぜっぷ  at 12:47 │Comments(6)1911 MEU

この記事へのコメント
こんにちは~。

写真では結構、綺麗に見えるんですがね~。
やはり素材の表記大事ですよね!

強引に続く次回も楽しみにしています。
Posted by gichi at 2010年11月22日 17:52
そんなにおかしくないですよ〜。
グリップのチェッカーが安っぽいとは思うけどw
カモフラペイントにしても面白いかも。
Posted by エコー1 at 2010年11月22日 18:24
そうですよ!結構綺麗ですよ?
でも、結局何が良くなかったんでしょう?クレオスの上にインディがNG?素材自体が塗装NG?
Posted by あじゃ at 2010年11月22日 21:44
gichiさん

こんばんは。
なんでしょうか?。
自分の中で許せる物とそうでない物、差ですかねw。
たぶん、普通には使用できるけど、目指していた物と違うみたいな。
とりあえず、遊べる所までは組み立てます!。
Posted by ぜっぷ at 2010年11月22日 22:33
エコー1さん

こんばんは。
チェッカーですが、元々はトキトキのが付いてました。
まぁ、それでも安っぽいですがw。
なくす為に平らになるまで削ったらこうなっちゃいました。
今現在、タン系の色に物凄い抵抗がぁw。
Posted by ぜっぷ at 2010年11月22日 22:36
あじゃさん

こんばんは。
多分、クレオスが遺憾でしょうね。
でも、インディのFGもその気があったけども。
今の所、無難に使えるのがFDEだけかなぁ。
(シルバー系、ブラック系を除いて)

素材は、ナイロンだとしたらNGに限りなく近いですがプライマーで乗らないことも無いみたいです。

GCCも多分この系統の樹脂なので、塗装しないが吉な感じがします。(GFの割合か、肉厚のせいでもう少し硬く感じますが)
Posted by ぜっぷ at 2010年11月22日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。